ミニマリストを目指す整理収納アドバイザー!服の断捨離の方法とは!

ミニマムな暮らし
スポンサーリンク

ミニマリストを目指そう。

ものを減らそう。

そう思った時、まず取り掛かったのが、服の断捨離。

初めは、近藤麻理恵さんの本「人生のときめく片付けの魔法」を読み、断捨離のやり方を勉強しました。

近藤麻理恵さんの本は、「片付けが終わった後の夢が持てる」なんともワクワクが止まらない内容なので、今でも何度も読み返してるぐらいオススメの本です。

しかし、本を読んで勉強して減らしたのですが、「ときめき」がよくわからず、私は、かなり苦戦しました。

そこで整理収納アドバイザーの勉強をして、より服の断捨離を加速させ、300着あった洋服を今では50着まで減らすことができました。

洋服が大好きな方、初めて断捨離される方でも取り入れやすい方法をお伝えします。

スポンサーリンク

必要な洋服を見つけ出す

初めに、必要な洋服、残す洋服を見つけ出すために、4つに分類していきます。

まずは全て出していきます。

(大変ですが、全部出して下さいね。)

①毎日着る、1週間の間、1ヶ月の間にきていた洋服、(パジャマなども)

②季節のもの、ニットやコート、ダウンなど。(その季節になると着るもの)

③穴の空いたものや、毛玉、色褪せたもう着れない洋服

④必要かわからないけど、手放せないもの

持っている服を4つに分けていきます。

ここで一番多く分類されるのは、「必要かわからないけど、手放せないもの」だと思います。

断捨離するには、

一番多かったであろう、「必要かわからないけど、手放せないもの」をどう手放していくか。

ここで断捨離できると、ぐっと服の数が絞れるようになります。

絞り方

・今持っている服で、コーディネートできるか?

→重ね着をどうしていいかわからないから、着れないハードルの高い服は着ない。

・痩せたらきれる

→痩せたときには今の好みが変わっていて、結局着ない。

・新品で捨てられない

→それをきて今すぐ外に出かけられるかを考える。出れない様なら、着ない服。

・デザインはお気に入りだけど、今の生活環境では着ていくところがない

→3年来てない服は着ない。クローゼットの中のお蔵入りになる。

・デザインは気に入っているけど、着心地がわるい

→着心地が悪い服は、着ている時は不愉快な気持ちになるので、疎遠する傾向にある

など。

上記の服は、断捨離しても問題がない服たちです。

何度も試着し、考え、手放せるものから手放していきます。

それでも、決めきれないものは、保留ボックスを一つ用意し、その中に保管します。

そして3ヶ月経った頃に見返すのです。

そして、その中のものをまた、断捨離。

また保管→断捨離という感じで何度も納得いくまで、確かめて断捨離していきます。

スポンサーリンク

手放した服に後悔はない

もちろん断捨離した服を時には、後悔することがあります。

置いておけば、着れたのに、、、。

あっ!あの服手放したんだった、、、。

その苦い経験も今後に生かされていきます。

手放して苦い思いをすると、買い物が慎重になりますし、手放すときも、もう着ないなってはっきりわかるようになってきます。

スポンサーリンク

服の枚数を決める

断捨離後に枚数を数えて下さい。

ここ1ヶ月の間に着ているもの、季節もの、保留の中から戻ってきたもの。

人によって心地よい枚数は異なります。

ミニマリストを極めている方は10枚も持たない方もいらっしゃいます。

断捨離をしていくと、今着ている服に注目していくことになるので、自然と自分に合った枚数が見えてきます。

そこまできて、やっとハンガーや、収納ボックスを購入し、収納を整えていきます。

枚数を決める最大のメリット

・リバウンドを防げる

・「ハンガーの数だけ服を持つ」という、決まりを必然的に作れる

オススメのハンガーは、「マワハンガー」

私は、自分にあったハンガーの本数を見つけだし、50本購入しました。

(ズボン用、コート用も込みで)

そして、この枚数よりは増やさない!と決めました。

マワハンガーは、ニットやカーディガンなど肩のでやすい服もかけれるので、どんな服にでもかけれます。

滑りどめもついているので、滑らない!

ジャンバーもわざわざボタンを止めなくても、大丈夫!

また、なんといっても濡れた服をかけても、滑り止めがベタベタしないので、洗濯ものも干せます。

なので、洗濯物が乾けば、そのままクローゼットへ直せます。

とても優れものなんです。

少しお値段は張るのですが、倹約な私でも、購入して良かった!と思うハンガーです。

ズボン用のハンガーもクリップの部分が動くので、裾から吊るす場合でも対応できる優れものです。

畳んでしまうケースは何を使う?

畳んでしまうものは、無印良品のものがオススメです。

なんといっても自分の好きな高さのものをカスタムできる。

仕切りもつけれる!

使いやすいです。

見た目もスッキリなので、ストレスフリーで、サイズ展開も豊富で、家の収納場所にあったサイズを見つけることができます。

その場合も8割収納を心掛け、何枚収納するか、決まり作ってください。

ゆったり余裕を持たせてしまうことで、見ていてもうっとりできる収納になり、しわも防げます。

まとめ

いかがでしたか?

「片づけないと、、、。」と思っていてもなかなか動けませんが、一度やりだしたらスッキリするので、メリットを感じられると思います。

自分の服の適量を見つけることがとても大切です。

どうしても迷って手放せないものは、保管ボックスをうまく使用し、定期的に見直すこと。

一回で完璧にしようと思わないでください。

無理に断捨離すると、リバウンドの元です。

私は断捨離して3年目になりますが、本当にクローゼットの中がスッキリしてますし、なんといっても服を買う回数が減りました。

「なんか欲しいんだよなぁ〜」と買い物に行くことがなくなり、「あのパンツの上に着るものを買おう!」という風に、目的をしっかり分かってから買い物に行くようになりました。

結果、無駄な買い物が減り、お金を使わなくなり、無理なく節約できるようになってます。

そして、値札のついたままの新品の服を捨てることがなくなり、苦しい思いをして手放すことがなくなりました。

少しずつ減らすことを目標に、断捨離してみてください。

クローゼットがスッキリした喜び以上に、自分の心の中の「変なこだわり、考え方」に気づくことができ、考え方が変わっていきます。

やはり、断捨離は人生を変えてくれます!

是非試してみてくださいね。

1人じゃない‼︎一緒に頑張りましょう☆☆

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました